top of page

トレーナー栄養士が解説!コーラは骨を溶かすは嘘?

LUAANA(ルアーナ)パーソナルジム蒲田店スタッフのマットです。今回は「コーラが骨を溶かすは嘘?」について解説していきたいと思います。


【骨はどうやって作られる?】

骨はカルシウム+タンパク質(コラーゲン)が組み合わさって骨が作られます。ちなみにコラーゲンを作るときにはビタミンCが必要のため、ビタミンCが不足になると骨も成長しません。


【骨が溶ける仕組み】

 カルシウムの他にリンという人体に必要なミネラルの一種で骨や歯を形成する栄養素がございます。リンは、体内のさまざまな細胞に存在し食品中に多く含まれており、通常は不足することがありません。このリンを過剰に摂ってしまうと骨が溶ける原因になってしまいます。通常リンとカルシウムは1:1の比率だと骨が作られやすいと言われていますが、リンの比率が多くなると1:1の比率に合わせようとして身体は骨を削りカルシウムを補おうとして骨が溶けるという仕組みになっています。なのでリンの取り過ぎには気をつけたいのですが、コーラにはそこまでこのリンが含まれていません。なので昔からよく言われているコーラを飲むと骨が溶けるというのは大袈裟な捉え方になります。


【リンが多い食材】

通常は不足することがないと言われているリンですが、食品添加物に多く使用されており、インスタント食品や加工食品の利用が多いと知らず知らずのうちに摂り過ぎてしまいます。なのでそのような食品ばかり摂取している方は将来骨粗鬆症になる可能性が高くなるため気をつけていただきたいです。


ルアーナジムは月額制の通い放題ジムとなります!どこのパーソナルジムよりも安価で高サービスを提供している自信があります!身体に困っている方、ぜひ無料カウンセリングに来てください!

Comments


bottom of page